
入学者選抜転編入学試験

平成31年度大分県立芸術緑丘高等学校 推薦入学者選抜適性検査等実施要項を掲載します。
1 目 的
大分県立芸術緑丘高等学校志願者について、音楽科、美術科の教育を受けるに足る資質と能力を判定する。
2 出願手続
平成31年度大分県立高等学校入学者選抜実施要項による。
なお、志望調査票(音楽科のみ)は、いずれかの方法で入手すること。
① 同校事務室で直接受け取る。
② 同校ホームページからダウンロードする。 音楽科志望調査票.pdf
③ 郵送を希望する場合は、志願者の住所及び氏名を明記した返信用の封筒に82円切手を貼って同校
に請求する。
3 面接、小論文及び適性検査の日程
学 科 月 日 |
音 楽 科 |
美 術 科 |
2月7日 (木) (第1日) |
適 性 検 査 |
適性検査Ⅰ |
適性検査Ⅱ |
||
2月8日 (金) (第2日) |
小 論 文 |
小 論 文 |
面 接 |
面 接 |
4 小論文の内容
600字、50分間 (音楽科・美術科共通)
5 適性検査の内容
(1) 音 楽 科
専 攻
○声楽 ○ピアノ ○弦楽器(バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス)
○木管楽器(フルート・クラリネット・オーボエ・ファゴット・サキソフォーン)
○金管楽器(ホルン・トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・テューバ)
○打楽器
○作曲
専攻別実技課題(楽譜を見て演奏してよい)
(ア) 声楽専攻
① コンコーネ50番より№3(ハ長調)を母音で歌う。
② 次の四曲より任意の一曲を選び、歌う。
曲 名 |
調 |
作 曲 者 |
浜辺の歌(2番まで) |
ヘ 長 調 |
成 田 為 三 |
早 春 賦(2番まで) |
変ホ長調 |
中 田 章 |
Nina[ニーナ] |
ホ 短 調 |
ペルゴレージ |
Sebben crudele[たとえつれなくとも] |
ニ 短 調 |
カルダーラ |
(注)指定以外の調で歌う場合は、移調楽譜を出願の際に、氏名を明記のうえ提出する。
(イ)ピアノ専攻
① 次表の中から任意の一曲を選び、ペダル・繰り返しなしで演奏する。
ツェルニー30番練習曲、 ツェルニー40番練習曲 |
② 任意のソナタより、1楽章(緩徐楽章は除く)または同程度の任意の一曲を、繰り返しなしで演奏 する。
(ウ) 弦・管・打楽器専攻
任意の一曲を演奏する。
(エ) 作曲専攻
① ピアノ実技 ツェルニー100番練習曲の13番、47番、65番より、一曲を選び演奏する。
② 作曲課題 与えられた2小節の動機を用いて、16小節の単旋律を作曲する。制限時間50分。
※ 第二・第三志望選択者について
(ア)実技検査は実施しない。
(イ)ピアノおよび作曲については第二・第三志望での選択不可。
(2) 美 術 科
(1)適性検査Ⅰ (180分)
水 彩 画
・ 与えられたモデルを描く。
※用紙(四つ切り画用紙)は同校で準備する。
(2)適性検査Ⅱ (60分)
鉛 筆 素 描
・ 与えられたモデルを描く。
※用紙(八つ切り画用紙)は同校で準備する。
6 そ の 他
(1) 携行品
(ア) 受験票、昼食、上ばき。
(イ) 音楽科は筆記用具(鉛筆・消しゴム)。なお、弦・管・打楽器専攻志願者はそれぞれの楽器。
(ウ) 美術科は水彩用具一式(水彩絵具・パレット・絵筆・筆洗など)、鉛筆素描用具一式(鉛筆・
消しゴム・カッター・クリップなど)。
※ 画板は同校で用意する。
※ 透視枠(デッサンスケール等)は使用不可。
(2)その他詳細については、大分県立芸術緑丘高等学校に問い合わせること。
このページの印刷用PDFはこちら(A4サイズ2ページ) H31年度芸術緑丘高校推薦入学者選抜適性検査実施要項.pdf