
学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国の要請に基づき県教育委員会から臨時休校の指示があり、部活動も停止が続いている状況です。
3月19日に県内で2例目の感染者が判明して以降、感染者が増加し、大変憂慮される事態になっています。感染経路は未だ解明されていないことから、感染の拡大防止を最優先し、終業式や離任式等を中止する指示が出されました。また、25日から春季休業になりますが、引き続き当分の間、不要不急の外出を避けることの要請がありました。
つきましては、春季休業中は下記のように過ごすようご協力をお願い申し上げます。
記
1 終業式及び離任式を中止します。
2 生活の心得(春季休業中の過ごし方)
(1)引き続き当分の間、不要不急の外出を控えてください。
(2)春季休業中ですが、不要な外出を控え春休み課題等を計画的に取り組みましょう。
(8時30分から15時30分は自宅での学習を励行しましょう。)
(3)外出しなければならない場合は、次のような場所は控えましょう。併せて、咳エチケット(マスクや
テッシュなどで口や鼻を覆う)を行いましょう。
①多数の人が集まる場所
②換気の悪い場所
③近距離での会話が行われる場所
(4)自宅においても検温、咳エチケット、手洗いや換気等の感染症対策を行いましょう。
24日に成績発送とともに健康観察表を郵送しますので記録をとってください。
3 その他
(1)今後の学校からの情報は、学校ホームページに掲載しますので、毎日確認をお願いします。
(2)県外や遠方の方で教科書等の購入ができていない方は、福田書店が保管しています。学校再開の際にご購
入ください。
(3)長期にわたって学校での教育活動が制限され、学習活動への影響が懸念されます。そこで、学習を支援す
るコンテンツを紹介します。生徒の皆さんはでひ有効に活用をお願いします。
お知らせとお願いの文書はこちら →春季休業中のお知らせとお願いdocx.pdf
学習支援コンテンツはこちら →臨時休業及び春季休業中の学習支援について(国東高等学校)