
学校からのお知らせ

インドネシアより日本語教師が来校!
2019年11月18日
11月18日(月)、インドネシアの高校で日本語を教えている教師25人が来校しました。この訪問は、日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)との文化交流の促進を目指す取り組みとして、独立行政法人国際交流基金が実施している「日本語パートナーズ事業」の地方研修に係る学校訪問として実施されたものです。本校へは、一昨年に続いての来校となりました。
本校に到着した一行は、早速会議室での開会行事に臨みました。その後、校内施設を見学し、2年生の1限目の授業を自由に参観しました。校内の様子や授業風景をみながら盛んに質問したり、さまざまな日本の高校文化に触れ、興味津々の見学でした。
2限目は、「志四海プロジェクト」の一環として、1年生との交流会を実施しました。各クラスに5名ずつインドネシアの先生方が入り、双方が事前に準備したプレゼンテーションで紹介するなど、クラスごとに趣向を凝らした交流会が展開されました。
最後に、本校職員との交流会も催され、お互いに情報交換をし、終始友好的な時間を共有できました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
校長が歓迎のあいさつ | 訪問団代表のあいさつ | 学校施設を見学 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
授業を見学 | 1年生との交流会 | 杵高の力自慢との腕相撲 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1年生との交流会 | 教頭より本校を紹介 | 本校教師との交流会 |