
学校からのお知らせ

令和元年度の十王祭文化祭は、9月11(水)・12日(木)の2日間にわたって開催されました(初日は杵築市文化体育館、2日目は本校が会場)。今年度の十王祭のテーマは『 CANVAS 』でした。CANVASとは油絵を描くための麻や木綿製の画布であり、同じ一枚の絵をみんなでCANVASに作り上げていくように、杵築高校の生徒全員がそれぞれの色で染め、一枚の絵を全員の力で作り上げたいという理由で設定されました。
オープニング企画に続き、クラスによる劇やビデオのステージ発表、文化部の発表や有志によるコントと様々な企画で大変盛り上がりました。自由観覧時間には恒例となった十王K-1(カラオケ)グランプリの予選が行われ、午後には各学年の優勝者による決勝が行われました。また、本年度は「志四海プロジェクト」によりロサンゼルス研修を終えた4名による研修報告も行われ、とても内容の濃い1日となりました。
2日目は会場を学校に移して実施されました。オープニングは吹奏楽部の演奏、恒例の3学年団の先生方とのコラボを含め数曲を披露し、心揺さぶる素晴らしい演奏に会場は感動の渦に巻き込まれました。その後の自由観覧では、クラス全員で苦労して作り上げた展示を観覧したり、文化部の作品を鑑賞したり、茶道部のお手前を堪能したり、体育館では有志のよるバンド演奏やダンスなどが披露されました。最後は、書道部によるステージパフォーマンスが行われ、全校生徒の目を釘付けにしました。
閉会式では各賞の発表と表彰が行われた後、エンディングセレモニーが行われました。全校生徒の心に新たな思い出の1ページが綴られ、文化祭が終わりました。
【クラス企画の審査結果】
最優秀賞 2年1組 「One for all all for one」
優秀賞 1年4組 「とびだせ!もぐらの森」
十王賞(生徒賞) 2年3組 「3組だよ、全員集合。」
【十王K-1グランプリ】
優勝 上野 愛莉(3年3組)
2位 野中 夕維・惠良 紗矢香(1年4組)
3位 河野 蛍(2年1組)
※文化祭の様子を少し紹介します。後日、掲載予定のフォトギャラリーでは、もっと多くの画像をアップロードします。
![]() |
![]() |
![]() |
||
工藤生徒会長による開会宣言! | 司会を務めた4名の3年生 | ステージ発表 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
LA研修報告 | 有志演奏 | K-1グランプリ決勝 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
3学年団と吹奏楽部のコラボ | クラス展示 | クラスや部の宣伝をする生徒たち | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
書道パフォーマンス | お楽しみ抽選会 | 表彰式 |