
学校からのお知らせ

5日目(最終日)
④予定通りに帰着できそうです。(※保護者の方へ)
羽田発、大分行き及び北九州行きはどちらとも現在のところ、予定通りの出発となりそうです。
従いまして、大分空港到着組は21時30分頃、北九州空港到着組は22時15分頃に学校あるいはB&Gに到着する予定です。
大変遅くなりますが、お迎えをよろしくお願いいたします。
③13時30分 函館空港で解団式が行われました。解団式では、丸馬団長、そしてJTBの方から挨拶があり、最後に生徒の代表者が挨拶しました。
これから経由地である羽田空港に一旦向かいます。
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
②自主研修も終盤を迎えているようです。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
①いよいよ最終日が始まりました! 全班、元気に最後の自主研修に出発いました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
4日目
⑤函館班別自主研修を終え、全班無事にホテルに帰着しました。
![]() |
![]() |
![]() |
④更に自主研修の様子(写真)です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
③気温1度の寒さですが、自主研修で函館を満喫しています。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
②函館での班別自主研修が始まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
①4日目がスタートしました。
8時00分 お世話になった「ルスツリゾート ノースウィングホテル」を出発し、一路函館へ向かっています。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
ノースウィングホテル | 羊蹄山 |
3日目
⑪そして、さらにイベントが続きます。有志によるパフォーマンス、そしてお誕生日会と大変盛り上がり、最後に今年度で退職を迎えられる丸馬校長と養護教諭の河野先生に生徒(第72回生)からの花束が贈呈されました。
![]() |
![]() |
|||
5組男子の漫才 | 5組男子の漫才 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
4組男子のダンス | 4組男子のダンス | 4組男子のダンス | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
お誕生日会 | お誕生日会 | お誕生日会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
花束を贈呈 | 校長が感激のごあいさつ | 河野先生がお礼のごあいさつ |
⑩3日目の夕食は、みんなで鍋を囲み、大盛り上がりです。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
⑨「おまけ」です。
![]() |
![]() |
⑧お土産を選ぶ姿も真剣です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
⑦午後、研修見学者は「生キャラメル作り」を体験しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
⑥15時30分 スキー研修の閉校式を終えました。2日間で随分滑れるようになり、とても充実した貴重な経験をすることができました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
⑤11時30分 3日目の昼食が始まりました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
④午前中、研修見学者は「キャンドル作り」を体験しました。
![]() |
![]() |
![]() |
③スキー研修2日目にして、随分上達しました。「楽しい~!」思いっきり楽しんでいるようです!
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
②9時30分 本日のスキー研修が始まります。学年全体での記念写真を撮影しました。
![]() |
①3日目が始まりました。昨日のスキー研修での疲れが若干見られるようですが、それでもみんな元気いっぱいです。
![]() |
![]() |
![]() |
2日目
④夕食後、アイヌ民族の方による講演・文化体験に参加しました。歴史はもちろん、言語や文化等についても教えていただき、とても素晴らしい体験となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
③本日のスキー研修は終了しました。わずか1日でしたが、随分上達しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
②9時20分よりスキー教室の開校式が開催されました。パウダースノーに大興奮。
インストラクターさんの指示に従って、充実したスキー研修にしましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
①2日目の朝、みんな元気です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
1日目(初日)
⑥雪道の影響で若干到着時間が遅くなりましたが、無事にルスツに到着しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
⑤17時30分 札幌市内を車窓より見学し、大倉山ジャンプ場に滞在しています。九州とは違う寒さを体感しています。これからルスツへ向かいます。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
④15時00分 新千歳空港から大倉山ジャンプ台に向かって移動中です。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
③12時30分 羽田空港で待機中です。これから新千歳空港に向かいます。
![]() |
![]() |
![]() |
②10時40分 大分空港を出発しました。一旦、羽田空港に向かいます。
![]() |
![]() |
![]() |
①12月10日(月)、今日は2年生が待ちに待った修学旅行の初日です。直接空港に集合する生徒以外は、丸馬校長(団長)を始めとする引率職員とともに5台のバスに分乗し、元気に出発しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
集合してバスへ | 予定通り出発しました | 行ってきま~す! |
結団式
12月7日(金)、来週10日から4泊5日の修学旅行に出発する2学年の結団式が開催されました。式では、まず団長である丸馬校長があいさつ、続いて浅川学年主任が出発にあったての心構えと注意事項を伝え、最後に、生徒を代表して1組の橋本歩樹君が「北海道では、大分では味わえない体験がたくさんできると思います。この修学旅行で多くのことを学び、充実した5日間を過ごしましょう」と、あいさつしました。
10日(月)の出発日より14日(金)の最終日まで、修学旅行の様子をこのページで随時紹介していきます。お楽しみに!
![]() |
![]() |
![]() |
||
浅川学年主任より | 生徒代表があいさつ | 結団式に臨む2年生たち |