
学校からのお知らせ

「選挙出前授業」を実施しました
2018年11月08日
11月8日(木)、1年生を対象に「選挙出前授業」を実施しました。この授業は、選挙権年齢が昨年から満18歳に引き下げられたことに伴い、政治的教養の教育の一環として、政治や選挙に関する理解を深めることを目的に昨年度より行っています。
大分県東部振興局総務部や杵築市選挙管理委員会の方々が来校され、選挙に関する基礎知識の講義に続き、模擬選挙が行われました。模擬選挙は、まず立候補者の政策を聞いたのち、一人ひとりに手渡された投票用紙に記名して投票、その後、係生徒による開票、集計作業と実際の選挙さながらに実施されました。生徒たちは、選挙の必要性や重要性を理解し、選挙における投票方法等、一連の流れを理解するよい機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
選挙についての講義 | 模擬選挙の立会演説会 | 投票用紙への記名 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
投 票 | 開票作業 | 集計作業 |