7月13日(金)、全学年を対象に人権学習のホームルーム活動を公開で実施しました。1学年は『身近な差別と偏見「ちがいのちがい」について』、2年生は『「部落の成立」~ケガレ意識と迷信について考える~』、3年生は『就職差別「全国~統一用紙」の主旨に学ぶ』を題材に行いました。題材や内容については学年毎に統一したものですが、各クラスの実情にあわせてそれぞれが工夫を加えたホームルーム活動を展開しました。
終了後には、校外からの参観者を交えての意見交換会が行われました。
 |
|
 |
|
 |
活発なグループ討議 |
|
校外からの参観者の方々 |
|
生徒を引き付ける担任たち |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
生徒同士で模擬面接 |
|
意見交換会 |
|
人権ホームルームを行った担任たち |