
学校からのお知らせ

「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」講演会・モデル授業を実施
2016年11月02日
本校は、今年度文部科学省より「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」の研修協力校に指定されています。本日(11月2日)は、本校英語科の授業改善及び生徒の英語学習の意識向上に役立てるための講演会及びモデル授業を実施しました。
講師には、長崎県立大学地域創造学部准教授の麻生 雄治 氏(豊後大野市出身)をお招きし、4限帯に1・2年生を対象に「上手な英語の学び方」と題した講演、また5限帯は1年1・2組(応用クラス)でのモデル授業を行っていただきました。講演では、生徒たちは先生のユーモアを交えたテンポの良い話しに引き込まれ、英語を学習する上で多くのヒントをもらい、また英語学習の上達につながる内容がふんだんに盛り込まれていて充実した時間になりました。モデル授業では、まずは単語をひたすら覚え、次に話す方法と内容を考え、そして最終的には英語で表現できるということを目標に取り組む手立てを示していただきました。授業を受けた生徒たちは段階的に進む授業に意欲的に取り組んでいました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
自己紹介 | スライドを使っての説明 | 必要とされる単語数について | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
確認します | 何が大切か | しっかり言えましたか |