
保護者の方へ

「弁当の日」が行われました
2016年01月26日
本校は本年度「食育モデル校」の指定を受け、3年生全員を対象に、6月中旬「食育SATを利用した献立の栄養評価」、7月中旬「食育人材バンクを招いての『おにぎらず・災害炊事の調理実習』」、1月18日「食育セミナー講座」を行って参りました。
この事業のまとめとして、1月26日から3日間に分かれて3年生に対象の「お弁当の日」が行われます。
初日の26日は、建築土木科3年生の「お弁当の日」でした。 生徒ひとりひとりが自ら自分のお弁当をつくり、昼休みに班ごとで、自分の弁当をつくる際に苦労した点等を紹介したり、「自慢の一品」のおかずを交換しあったりして、楽しく昼食を食べました。 4月からは社会人として、ひとり暮らしをする生徒が多いですが、今回の体験が直ぐに活かされると思います。
報道機関の方々にも取材をしていただきました。 大変ありがとうございました。 本日の夕刻のOBS「OBSイブニングニュース(18:15-18:55)」、OAB「スーパーJチャンネルおおいた(18:25-18:55)」で、またKCVでは1月29日(金)の20:00から放送していただける予定ですので、「お弁当の日」の楽しそうな様子をご覧いただければと思います。
自慢の手作り弁当(力作です!)