
学校からのお知らせ

SSH講演会を実施しました
2021年01月04日
12月21日(月)SSH講演会を実施しました。
金沢工業大学虎ノ門大学院の三谷宏治(みたに こうじ)教授をお招きして
本校体育館にて実施する予定でしたが、感染症予防の為オンラインにてご講演を
していただきました。
三谷先生は早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学客員教授も務められており、
文系・理系といった枠にとらわれず、多方面から取り組む探究活動について大変刺激的
なグループワークをしてくださいました。
導入では、「『知る』という事は『考える』ことを放棄することに繋がる。『小学生』
の頃は簡単にできていたことが『大人』になると出来なくなる。」といった事象を、
体感できる問題に全員で取り組みました。
グループワークの最後には、紙コップの形状について探究活動を行いました。
座って悩むのではなく動いて考えることの大切さを学びました。
機器の不調で開始が遅れたため、十分な質疑応答の時間を確保することができません
でしたが、探究活動の基礎となる自分の目で見て確かめることの大切さを実感できる
講演会となりました。
三谷先生、お忙しい中楽しく実りあるご講演をしていただき心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。