
学校からのお知らせ

3月24日(木)に本校体育館において、令和3年度3学期修了式が行われました。
式の前に、体育科の有村先生による立腰指導がありました。姿勢を正すことで、美しく見せるだけでなく、集中力や持続力も身に付ける効果があるといわれており、1年間、授業開始と終了時に取り組んできました。
修了式では、長岡幸次郎校長先生より、1年間取り組んできたことについてのお話がありました。
「時を守り 場を清め 礼を正す」
規律を守ることの大切さや時間を守ることの重要さ、清掃など環境を整えることの必然性など
3年間生徒に熱く伝えていただきました。
また、3年生、2年生の振り返りをしつつ、各学年の成長をたたえながら
今後の目標についてなど、ご助言をいただきました。
また、パナソニックの創設者である松下幸之助の「融通無碍(ゆうずうむげ)」についてのお話がありました。
下を向くことなく、目を見開きながら真剣に聞いている生徒の様子は
今後の日出総合高校の飛躍を感じる修了式だったと思います。
毎朝、欠かさず3年間、昇降口に立ち生徒の様子を見守り、日々教室の授業を観察しながらクラスの状況を感じ取り、部活動の様子や激励などをしながら
本校部活動の活性化をはかっていき、各プロジェクトのマネジメント、生徒の安全な環境を整えるための環境整備などに
ご尽力を頂いた校長の最後のご講話でした。
4月からは、2年生は最高学年に、1年生は2年生になり、新しい1年生を迎えます。
明日からは、春休みになります。引き続き感染症対策に取り組み、新年度、よいスタートが切れるようにしっかり準備をしましょう。