
学校からのお知らせ

6月 山香農場の様子(農業経営科)その1
2021年07月07日
6月の山香農場での実習の様子です。
6月はメロンの成長が楽しみな時期です。県内唯一、農業科で、日出総合高校の農業経営科の生徒が栽培をしています。
人工授粉で1本の木に3つ実をつけて、その中から一つの命を育て、メロンの実をつけました。
野菜類型の写真は、メロンのツルの誘引作業や日焼け予防の袋掛けの様子です。
果樹園では梨やブドウの実が育っています。今年はシャインマスカットも順調に育っているようです。
果樹類型の写真は、ブドウのジベレリン処理やきれいな房に整えるための摘粒の様子と梨の袋掛け作業です。
草花類型ではシクラメンの鉢替え作業が行われました。ハウスのなかは冬が楽しみな状態です。
写真は、鉢替えが終わったシクラメンとプランターに植え替えられた出荷待ちの花です。
初夏はキクラゲの時期でもあります。6月は出荷に向けた作業がはじまります。
食品製造類型の写真は、日々のシイタケ栽培とキクラゲ栽培の様子です。
最後に、学年ごとの作業の様子をお伝えします。1年生は4類型を回りながらそれぞれの類型の違いを勉強中。3年生は自分がみつけた課題研究行っています。
(左) 1年生 草花類型でポットに鉢上げをしています。(右)3年生 ブドウの果樹園で研究中です。