
学校からのお知らせ

「農業遺産パフェ」 最終審査会に向けて最後の準備!
2018年12月14日
国東半島宇佐地域が世界農業遺産に認定されてから5年が経過したことを契機に、さらなる認知度向上を図るため、県内の企業や団体、個人、大学生、高校生へ国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会からビジネスプラン・アイディアプランの募集がありました。
本校3年生の「商品開発」の授業選択者19名が夏休みの宿題として、この課題に取り組みました。
その結果、総件数78件の応募があり、厳正な審査の結果、下記のプランが書類審査を通過しました。12月18日に開催される最終審査会にて、各部門のグランプリ、準グランプリが決定します!
<高校生部門で最終審査会に進んだ学校>
日出総合高等学校 「農業遺産パフェ」
三重総合高等学校 「歩道プレート(マンホールの蓋)のデザイン」
津久見高等学校 「国東半島宇佐地域世界農業遺産ジオラマ化計画」
三重総合高等学校 「歩道プレート(マンホールの蓋)のデザイン」
津久見高等学校 「国東半島宇佐地域世界農業遺産ジオラマ化計画」
現在、その最終審査に向けて、アイデア商品の「農業遺産パフェ」が仕上げの段階に入っています。「グランプリ」を獲得できるよう頑張ります!