
学校からのお知らせ

1年生「性について」の保健講話を実施しました!
2020年06月14日
6月11日(木)、本校1年生を対象に、保健講話が行われました。
今回、「性について」という性教育の内容で、
別府の「やの助産院」で助産師をしている、矢野 妙子先生にお話しいただきました。
日出総合高校の保健室には、願いがあります。
それは、「日出総の生徒が、健康で3年間を過ごし、他者を大切に思いやる存在になってほしい」
という事です。
今回の性についての講話も、その力をつけるための1つの学習です。
性感染症や、若年での妊娠は、身体的・精神的にも大きな負担がかかります。
そんな中で、正しい知識を身につけることは、自分を守り、相手を守ることにつながります。
講話の中にあった、様々なお話を是非、覚えておいてほしいと心から願います。
最後に、
もし、何か困ったこと・不安なことがあれば、なるべく早く相談に来てください。
相談場所には、
「おおいた妊娠ヘルプセンター」→大分県が運営している妊娠相談窓口
「ピルコンにんしんカモ相談」→NPO法人ピルコン(性に関する正しい知識の普及・啓発をしている団体)が運営している、LINEを使った相談窓口
等もあります。(男女ともに利用可)