
学校からのお知らせ

保健だより1月号を発行しました!
2019年01月22日
明けましておめでとうございます。
今年も生徒全員健康で充実した1年になりますように。
インフルエンザが流行しています。
大分県内、特に大分市の学校では学級閉鎖や学年閉鎖が出ています。
本校では、1月22日現在2名です。
保健室に来た生徒で、熱はそれほど高くなくても、関節痛があるのでインフルを疑って受診したところ「やはりインフルAだった」ということもありました。
「綿棒を鼻につっこまれて痛いけんインフルの検査するの嫌だ~」、という声もききますが(確かに痛いし気持ち悪いですよね・・)、
症状がある場合は無理をせず、自宅で休養するかきちんと検査をして陰性であることを確認してから登校してもらうと、周りへの感染を最小限に防げると思います。
病院へ行くタイミングは、症状が現れて12時間以上かつ48時間以内がよいといわれています。
また、手洗い、うがい、換気、マスク着用、規則正しい生活、温度・湿度管理など、それぞれができることを行って、予防に努めましょう。
来週には2年生が修学旅行を控えています。全員元気で楽しめるように、みんなで予防しましょう。