
その他の活動

《令和2年度》
令和2年度の行事をまとめてみました。
各行事をクリックするとその行事のホームページ内容が確認できます。
TOPページの下側真ん中のバナー(学校行事)からもご案内しています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
1 | 体験入学 | 1 | 町の特産品を使ったパン:城下カレイの形のカボスパンなど | 1 | 高校生が観光マップを作製 | |||||
2 | 大分の魅力を考える「リモート授業」 農業経営科 | 2 | 山香農場の様子 ① ② | 2 | 防災避難訓練 | |||||
3 | 令和2年度第1回授業改善検討会 | 3 | 母校で高校説明会 朝日中学校 | 3 | 全校集会・生徒会役員任命式 | |||||
4 | 母校で高校説明会 日出中学校 杵築中学校 宗近中学校 | 4 | 新人競技大会 新体操部:男子団体で優勝 | 4 | 令和2年度地域農業発見学習 | |||||
5 | 就職希望者集会 | 5 | 1年生 教育合宿 ① ② | 5 | 日出支援学校とのZOOM | |||||
6 | 新人競技大会 テニス女子団体3位 自転車:多くの種目で優勝 | 6 | PTAによる挨拶運動 | 6 | 社会への旅たちセミナー | |||||
7 | ドラゴンフルーツ収穫(TOSの撮影) | 7 | 第30回全国産業教育フェア | 7 | デートDV防止セミナー | |||||
8 | オオイタコレクション(OBSでの放映) | 8 | 体育大会 | |||||||
9 | 日出総合高校CM【CTB(別府)メディア・KDT(杵築ケーブル)】 | 9 | 暘谷祭 | |||||||
10 | 親子相談会 | 10 | 秋の農産物即売会 |
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
7月 | 8月 | 9月 | ||||||||
1 | 公務員対策講座 | 1 | 農業経営科の美味しいメロン | 1 | 2学期始業式(立腰指導・表彰式) | |||||
2 | OABが野球部を取材 | 2 | 日出ライオンズクラブからの支援 | 2 | 弓道部~新人戦に向けて~ | |||||
3 | 同窓会の部活動激励会 | 3 | 自転車競技部の紹介(TOSテレビ) | 3 | 山香農場での ①実習 と ②様子 | |||||
4 | 高総体 空手道 | 4 | 学校紹介(杵築ど~んとテレビ) | 4 | 新鮮館での販売 | |||||
5 | インターンシップ礼法指導 | 5 | 第15回高校ものづくり溶接競技大会 | |||||||
6 | 高校野球大会 ① ② | 6 | 薬物乱用防止教室 | |||||||
7 | 山香農場の様子 | 7 | 進学希望者集会 | |||||||
8 | クラスマッチ | 8 | 農業経営科(TOSの撮影 ① ② ) | |||||||
9 | CTBメディアでの学校紹介 | 9 | 進路激励会 | |||||||
10 | 終業式(立腰指導・学年集会) | 10 | 糸ヶ浜海岸清掃ボランティア 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 大分合同 |
----------------------------------------------------------------------------------------------------
4月 | 5月 | 6月 | |||||||
1 | 始業式 | 1 | 分散登校(2年生) | 1 | 全校集会 | ||||
2 | 入学式 | 2 | 分散登校(1年生) | 2 | 新鮮館オープン | ||||
3 | 総合学科1年生オリエンテーション | 3 | 分散登校(3年生) | 3 | 山香農場の様子 | ||||
4 | 図書館オリエンテーション | 4 | 山香農場の様子 | 4 | 愛宕神社・大神駅周辺清掃活動 | ||||
5 | 5 | 人権学習 | 5 | 互見授業旬間① | |||||
6 | 6 | 進路ガイダンス | 6 | 互見授業旬間② | |||||
7 | 7 | 2年機械電子科の実習 | 7 | 1年生保健講話 | |||||
8 | 8 | 新鮮館の販売再開 | 8 | 互見授業旬間③ | |||||
9 | 9 | 家庭総合・被服実習 | 9 | 杵築市ケーブルテレビの取材 | |||||
10 | 10 | 山香農場の様子 | 10 | 1年総合学科系列説明会 | |||||
11 | 11 | 日出町に花を飾ろう | 11 | 3年農業経営科課題研究発表会 | |||||
12 | 1年農業経営科の実習 |
**************************************************************************
**************************************************************************
《平成31年度・令和元年度》
1月 | 2月 | 3月 | ||||||
1 | 始業式・表彰式 | 1 | 商業部の活動 | 1 | 卒業式 | |||
2 | 百人一首大会 | 2 | 学修成果発表会 | 2 | 離任式 | |||
3 | 九州地区高校生溶接技術競技会 | 3 | あったかチャンコチャリティーショー | |||||
4 | 農業高校生の収穫祭(1)(2) | 4 | 2年生進路ガイダンス | |||||
5 | 総合学科卒業研究発表会 | 5 | 1年生進路ガイダンス | |||||
6 | 機械電子科 課題研究発表会 | 6 | 高平おばちゃんズとコラボ | |||||
7 | 農業経営科 課題研究発表会 | 7 | 同窓会入会式 | |||||
8 | 修学旅行結団式 | 8 | 表彰式 | |||||
9 | 部活動 新人大会(サッカー、バレーボール) | 9 | ひじ雛めぐり(TOS取材) | |||||
10 | 修学旅行 1日目(午前・午後) | |||||||
11 | 修学旅行 2日目(午前・午後) | |||||||
12 | 修学旅行 3日目(午前・午後) | |||||||
13 | 修学旅行 4日目(午前・午後) | |||||||
14 | 修学旅行 5日目(午前・午後) | |||||||
15 | 地域農業発見学習 |
10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
1 | 総合学科インターンシップ報告会 | 1 | ひじ産業文化まつり | 1 | 日出総ウォーク | |||||
2 | 弓道支部大会の表彰 | 2 | 新人大会(卓球) | 2 | 弓道部遠的大会 | |||||
3 | 第3回PTA役員会・理事会 | 3 | スポーツの秋(新体操) | 3 | 生徒会代議員会 | |||||
4 | 社会福祉協議会との連携 | 4 | 地域研究「じもたんと育成塾」 | 4 | デートDV防止講演会 | |||||
5 | 日出中学校PTA来校 | 5 | 避難訓練 | 5 | 租税教室 | |||||
6 | 新人大会(弓道、テニス) | 6 | 後期生徒会選挙 | 6 | 社会福祉協議会との連携 | |||||
7 | 1学年PTA | 7 | 表彰式 | 7 | 進路報告会 | |||||
8 | 2学年PTA | 8 | 大分県発明くふう展 | 8 | 餅つき交流会 | |||||
9 | 研究授業 | 9 | 宗近中学校PTAの来校 | 9 | ものづくり教室 | |||||
10 | 地方創生を担うビジネス力パワーアップ事業 | 10 | 公開人権学習HRA | 10 | 日出支援学校との交流会 | |||||
11 | 別府駅コンサート | 11 | 進路ガイダンス | 11 | メンタルヘルスの学習会 | |||||
12 | 全国大会県予選、新人大会、1年生大会 | 12 | 秋の即売会 | 12 | 社会への旅立ちセミナー | |||||
13 | 総合学科2年生 バス研修 | 13 | 2学期クリーンアップ運動 | 13 | 2学期終業式 | |||||
14 | 提案授業 | 14 | 大分さんフェア | 14 | 愛宕神社の清掃活動 | |||||
15 | マイコンカーラリー大分県大会 | 15 | じもたんと育成塾(フットパスカレンダー) | |||||||
16 | 大分県農林水産祭 | 16 | 大神地区ふるさと祭り | |||||||
17 | 創立110周年記念式典 |
7月 | 8月 | 9月 | |||||||||
1 | 第101回全国高校野球選手権大分大会 開会式 | 1 | 高校生ものづくり溶接競技大会 | 1 | PTAあいさつ運動 | ||||||
2 | おおがサマーフェスタ | 2 | 第14回若年者ものづくり競技大会 | 2 | ソニー・太陽 訪問学習 | ||||||
3 | 元気おおいた就職博(高校生向け合同企業説明会) | 3 | 南部九州インターハイ 自転車競技 | 3 | 体育大会結団式 | ||||||
4 | 「溶接棒」贈呈式 | 4 | メロン即売会 | 4 | 高校生「聞き書き」現地取材 | ||||||
5 | 2年生対象「保健講話」を実施しました | 5 | 体験入学を開催しました | 5 | クリーンアップ運動 | ||||||
6 | 訪日教育旅行団来校 | 6 | 2学期始業式 | 6 | 進路激励会(就職希望者) | ||||||
7 | クラスマッチ | 7 | 校外クリーンアップ運動(8月分) | 7 | 農業経営科の学習成果 | ||||||
8 | 日出レオクラブ | 8 | 進路激励会(進学希望者) | ||||||||
9 | 生徒会からの要望 | 9 | 親子相談会 | ||||||||
10 | 各種大会(九州大会・県大会)報告会と全国大会の壮行会 | 10 | 大分空港に花プランター設置 | ||||||||
11 | 1学期終業式・授業に向き合う姿勢改革(立腰指導) | 11 | 体育大会 | ||||||||
12 | 本田町長への九州大会、全国大会の報告 | ||||||||||
13 | 社会人はじめの一歩講座 | ||||||||||
14 | 第66回大分県学校農業クラブ大会 |
4月 | 5月 | 6月 | ||||||||
1 | 新任式・担任紹介 | 1 | みのり村つつじ祭り | 1 | 高校総体開会式 | |||||
2 | 入学式 | 2 | 高校総体壮行式(自転車競技) | 2 | 高校総体 熱戦の様子 | |||||
3 | 対面式 | 3 | 大分県賞詞授与式 | 3 | 表彰式と前期生徒会執行役員認証式 | |||||
4 | 新入生校内見学 | 4 | 高校総体自転車競技(1)(2) | 4 | 1年生の進路ガイダンス | |||||
5 | 部活動紹介 | 5 | 立腰指導 | 5 | 高校総体報告会と九州大会壮行会 | |||||
6 | 歓迎遠足 | 6 | 日出町長への県賞詞授与報告 | 6 | 進路ガイダンス | |||||
7 | 春苗即売会 | 7 | 生徒会の清掃活動 | 7 | 第1回PTA除草作業 | |||||
8 | 教育合宿(1)(2)(3) | 8 | 生徒総会 | 8 | PTA朝の挨拶運動 | |||||
9 | HIJISOGOじもたんと育成塾 | 9 | 高校総体および各種大会の壮行会 | 9 | 全九州高校大会 自転車競技 | |||||
10 | 強化指定校激励訪問 | 10 | PTA総会 | 10 | 総合学科1年生 進路研究バス研修 | |||||
11 | 情報セキュリティ対策講習会 | 11 | 高校総体テニス競技 | 11 | ||||||
12 | 表彰式 | 12 | 農業経営科 課題研究計画発表会 | |||||||
13 | 前期生徒会選挙 | 13 | 1年生対象保健講話を実施しました | |||||||
14 | 2019年度文化祭リーダ研修会 | |||||||||
15 | 公務員対策講座 | |||||||||
16 | マナー研修会 | |||||||||
17 | 全国高等学校野球選手権大分大会出場選手激励会 |
《学校行事の思い出》
体育大会 | 暘 谷 祭 | |