
学校からのお知らせ

"ビデオ視聴学習会"が実施されました。
2015年04月09日
[ コンテンツ・データ記載協力= 本校総務部等、関係各位 ]
◎前回のコンテンツでも紹介した通り、4月8日(水)に実施された“第1学期・始業式”、並びに“新任式”で平成27年度の学校行事が
本格的にスタートした訳ですが、例年4月9日に予定されている入学式が、今年は翌々日(4/10)に行われることになり、大工定時制では
本日のSHR後、渡邉教務主任による統括下、18:00~という時間設定に基づく形で2・3・4年生を対象に“ビデオ視聴学習会”が実施され
ました。今回、在校生が視聴したビデオは、ロケット開発に於いて先駆的活動を展開する当該人物のプレゼンテーションを撮影したもので、
これからの社会で必要とされる人物像として「やったことのないことやる人」、「何事に対しても諦めない人」、「物事を創意工夫の精神を
持って取り組む人」といった資質を内包することが期待されており、“未来社会に於いては、楽をして無能になるのではなく、それぞれが
心から楽しいと思う道を選択することが、自らを成功に導く”といった講演内容に関して、多くの生徒が静粛な雰囲気の中でスクリーンを
凝視していました。
[ 4月 9日(木)18:00~という時間設定に依拠する形で実施された、“ビデオ視聴学習会”の様子。今回のビデオ視聴は2・3・4年生を
対象に行われ、その後、給食室で感想文記入し、クラス担任に提出した。 ]