
学校からのお知らせ

[ データ記載= 関係分掌担当 ]※コンテンツ使用画像撮影= 特別活動・総務
◎4月12日(火)18:00~18:30の日程で、“平成28年度:対面式”が行われました。本年度の1年生は、機械科7名・電気科6名の計13名
構成となっており、1M担任[兼1学年主任]=清家先生(副担任:中島先生・廣瀬先生)、1E担任=兒玉先生(副担任:秋月先生・田崎先生)
といった先生方にサポートされた生徒たちは、対面式の会場となった給食室に整然と入場。その後、藤本教頭の挨拶や村山生徒会長(4E)
による歓迎の言葉を静粛な雰囲気の中で傾聴し、新入生代表として1Mの野中大輔君が、今後の学校生活に関して現在の心境等を述べた
訳ですが、一方で上級生メンバーも含めた多くの生徒が真摯な態度で対面式に臨むなど、良い意味での相乗効果が現出された学校行事に
なったように感じられました。
また、村山・古賀・河野・工藤といった生徒会スタッフも、特別活動分掌担当によるサポートを受けながら、式次第の円滑運営に尽力する等、
随所でレゾンデートル(存在感)を改めて認識させるようなアプローチを披露。今回のイベントを通じて、それぞれの生徒が今後の諸活動の
拡充に向けた期待を大いに高めてくれたように思います。
[ 4月 12日(火)に行われた『平成28年度:対面式』の様子。今回の行事に際しても、村山・古賀・河野・工藤といった生徒会役員が、
スムーズな式次第の実現に向けてそれぞれの役割分担を見事に完遂。一部の生徒を除いて多くのメンバーが真摯な態度で行事に臨み、
総じて落ち着いた雰囲気の中で対面式が進行された。 ]