
学校からのお知らせ

[ コンテンツ・データ記載協力 = 各種分掌担当他、関係各位 ] ※参考= アイテム更新 3月 17日(金)
◎本年度・諸活動をダイジェスト形式で纏めた、"平成28年度:各種活動FEATURE ARTICLES"スピンオフ・エディションも、当該アイテムで
28作品目。一昨日(3月15日)、本校体育館で実施された「第3学期:学年マッチ」に関しても、1~3年生で構成された在校生メンバーによる
アグレッシブな取り組みが随所に垣間見られ、特別活動部の阿部先生を中心とする事前準備が奏功したこともあって、全体として円滑な行事
進行が成されると共に、良好な雰囲気が醸し出されていたように思います。
これまで様々な記録データを用いてをコンテンツの作成・編集を行って来ましたが、河野生徒会長(3E)をはじめ、試行錯誤を繰り返しながら
多様な行事の運営に携わって来たスタッフは一連のアクティビティを通じて貴重な糧を得た訳であり、彼等を中心とする“大工定時制健児”が、
今後どのようなシチュエーション下で新たな胎動を具現化するのか…。オフィシャルHP上では、これまで生徒諸君の日常生活に於ける活動の
様子にスポットを当てつつ、身の丈に合ったカテゴリー内で彼等のアプローチを紹介することによって関係者に好評を博して来ましたが、
学習面での取り組みが不十分な一部メンバーを除いて、勉強やアルバイト等、今年度の様々なアプローチを通じて誇りや自信といったものを
体得しつつある、“コンソーシアム集団”(同一ベクトルを保持する仲間)が体現する、今後の軌跡に注目が集まっています。
[ 3月15日(水)に実施された「平成28年度:第3学期・学年マッチ」は、特別活動の阿部先生による統括下、当該学校行事を遂行。
前年度にづいて2回目の試みとなった卓球競技を通じて、メンバー相互の親睦を深めるべく、学年末の楽しいひと時を過ごした。 ]