
学校からのお知らせ

[ コンテンツ記載写真資料等= 特別活動部データ ]
◎大分工業高校定時制のメンバーによる意欲的なアプローチを、随所に垣間見ることが出来た“第48回:大分県高等学校定通大会”。
8月には東京で開催される全国大会も予定されており、学期末考査前の慌ただしいスケジュールの中で、少なからぬ生徒が勉強や
アルバイト等、独自のプレゼンス(存在感)の更なる高揚を意図した活動に真摯に取り組んでいる様子が垣間見えます。
6月30日(月)のSHR後には、「定通軟式野球競技・東九州大会報告会」並びに、「定通県体・入場行進」賞状伝達式が給食室で
実施され、福元生徒会長(4M)に「定通県体入場行進」の賞状が授与されると同時に、軟式野球部の代表として東九州大会の概況報告を
行った訳ですが、安部教頭が全体講評の中でも指摘したように学校の規律や社会道徳等の遵守を励行することによって、真の意味での
主体性や協調性を内包した“公民的資質”の涵養を図るべく、授業を中心とした毎日の地道な積み重ねを主眼に置いた取り組みを遂行する
ことが期待されています。
[ 写真データ= 6月29日(日)に行われた、軟式野球の東九州大会(於:大分市・別大興産スタジアム)には、本校の先生方や生徒、
保護者をはじめとする関係者が応援に訪れ、初夏の眩い日差しが照りつける中、大きな声援を送っていたのが印象的だった。 ]
[“平成26年度:第61回全国高等学校定時制通信制軟式野球東九州地区予選大会”と6月30日(月)のSHR後に実施された
“定通軟式野球東九州大会・報告会”等の様子。これまでの各種活動に於ける実績を踏まえた上での、大工健児の更なる
ブラッシュアップが期待される。 ]