
学校からのお知らせ

"平成25年度:大分県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会"壮行会が、行われました。
2013年10月16日
◎10月15日(火)、第2学期の「中間考査・第4日目」の1限終了後、“平成25年度:大分県高等学校定時制通信制生徒生活体験
発表大会”の代表生徒壮行会が、給食室で行われました。壮行会では、生徒会役員による司会進行に依拠する形で、安部教頭や
丹生生徒会長(4M)が激励の挨拶を行い、来たる10月18日(金)に開催が予定されている県大会での飛躍を期すべく、ベストを
つくして欲しい旨の言葉を披露。本校代表として本大会に臨む福元蓮君(3M)と基準弁論の永居斗史輝君(1E)の2名が、それぞれ
自分なりに取り組んできた練習の成果を発揮し、今大会に於ける最高のパフォーマンスを体現する強い意志や、与えられた役割を
着実に果たすという率直な気持ちを言葉に表わし、全校生徒や先生方から温かい拍手が贈られました。大会本番まで、残された
時間はあと僅か。晴れの舞台で、2名の大工健児が体現する素晴らしいプレゼンテーションを、多くの関係者が期待しています。
[ 10月15日(火)の1限後に実施された、“第58回:大分県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会”壮行会の様子。 ]