
学校からのお知らせ

10月29日(木)
令和2年度安心院高校地球未来科「プラチナツアー」が実施されました。「プラチナツアー」とは、高校生が小学生に英語をツールとして地元地域の観光名所である鏝絵を紹介するものであり、「スチューデントティーチャー(ST)活動」という小中高連携事業の一つです。高校生がツアーガイドとして、小学生に英語をツールとした発信方法に興味を持たせるとともに、協力しながら地域の課題を解決していこうとする態度を育成する活動でもあります。今回は、安心院小学校6年生27名を対象に、4班に分かれてツアーを行いました。「下市公民館」から出発して、「重松家(富士山、虎、龍、松)」→「よこいよ公園(一富士、二鷹、三茄子)」→「佐藤家(大黒と恵比寿と鯛)」→「佐藤家(虎)」の順で回りました。
ツアー終了後の小学生の感想を紹介します。
・英語や難しかったけど、高校生が優しくて楽しかった。
・高校生が英語で発表していてとてもかっこよかった。
・安心院の鏝絵が世界に広まって欲しい。
・英語で言うのは難しそうだった。
・英語が難しくて、よくわからない説明もあった。
ガイド役を務めた高校生は、「小学生からの感想や意見をもとに、今後も英語で紹介していく内容や方法を検討して、次回のツアーでは、今回以上に楽しく、そして分かりやすいものしていきます。」と次回に向けて決意していました。